アウトドアを楽しもう

川原での凧揚げをきっかけに、子どもたちと源流をたどるハイキングをはじめました。歩く楽しさが、アウトドアの多様さに目を向けさせてくれたようです。子どもともども家族で読めるアウトドア関係の本を紹介して下さい。(東京都目黒区・会社員)

おべんとうのえんそく
矢玉四郎・作/絵(教育画劇 本体900円)
おにぎりと、おいなりさんと、まきずしと、サンドイッチが遠足に行くと、くいしんぼうの子どもたちの遠足にであいました。大変、食べられちゃう!(3歳から)
アウトドア攻略─遊びガイド
(ひかりのくに 本体1180円)
アウトドアをおもいきり楽しむための遊び事典です。体を動かす遊びはもちろん、身近にある自然の材料を使って簡単にできるゲームなど楽しい遊びをたくさん紹介しています。(5歳から)
シーサイドルアーフィッシング入門
前利伎庸・中村雪彦/監修(ひかりのくに 本体1180円)
親子で初めて何かをするきっかけに、海のルアー釣りはどうでしょう。この本ではそのための情報をやさしく解説しています。(5歳から)
ぼくらの地図旅行
那須正幹/文・西村繁男/絵(福音館書店 本体1900円)
どんでんがえしの結末が楽しい、地図の絵本。主人公は小学生の男の子。岬の灯台まで歩く2人の友情を軸に、地図の読み方、使い方を解説しています。(小学中学年から)
冒険図鑑
さとうち藍/文・松岡達英/絵(福音館書店 本体1600円)
歩く、食べる、寝る、作って遊ぶ、動・植物との出会い、危険への対応からなるアウトドア・ガイド。薬草、応急手当、料理の基本、観天望気など満載。(小学中学年から)
野あそびずかん
松岡達英/作(福音館書店 本体1500円)
四季折々の野山で、植物や昆虫など自然をじっくり見つめ、里山の人々と伝統的な遊びや仕事、料理作りなどを楽しむ情報満載の図鑑。お出かけ必携。(小学低学年から)
ダヤンのカントリーダイアリー
塩野米松/文・池田あきこ/絵(ほるぷ出版 本体1300円)
キャンプ、木いちごつみ、アケビのつるかご……。大人気のネコ・ダヤンの絵日記とともにつづる、自然の中で楽しくすごすためのアウトドア入門書。(小学中学年から)
こども宇宙・天文新聞
浅田英夫/著・渡部潤一/監修(世界文化社 本体1200円)
難しいと思っていた宇宙もこの本を読めば1目瞭然、大人気のこども新聞シリーズです。これを読み終えれば、あなたも宇宙天文新聞が作りたくなるハズ!?(小学中学年)
海・山・キャンプもこれで安心─NHKためしてガッテン
NHK科学番組部/編・吉田しんこ/イラスト(汐文社 本体1800円)
楽しい海水浴やハイキング。でも山や川、キャンプには、いろんな危険が待ちうけている。海で沖に流されたら? 山で道に迷ったら? ケガをしたら? など、アウトドアを楽しむために必要な、ハプニングへの対策をわかりやすく解説。(小学中学年から)
きみもなれるアウトドア名人 NHKためしてガッテン
NHK科学番組部/編・吉田しんこ/イラスト(汐文社 本体1800円)
アウトドアをもっともっと楽しめる豆知識を紹介。バーベキューをおいしくするには? おいしいお弁当、おにぎりの作り方は? など、知っているとトクをするアイディアを、科学的にやさしく解明。(小学中学年から)
ケガと手当
近藤とも子/著・大森眞司/絵(国土社 本体2500円)
元気よく外で活動するために知っておくべき応急手当をイラストで紹介。つき指、ねんざ、打ぼく、肉ばなれなど、よく起こるケガの処置がすぐ分かります。(小学中学年)
さかなつりにいこう!
村上康成/作・絵(理論社 本体1000円)
春はヤマメ、夏はイワナ…。四季それぞれのさかなつりは、つれてもつれなくても楽しみがいっぱい。村上康成の美しいイラストの絵本。(小学低学年から)
のはらクラブのこどもたち
たかどのほうこ/作・絵(理論社 本体1000円)
のはらおばさんと8人の女の子が春のピクニックに出かけました。野原の草についている面白い名前についてやけにくわしいのはなぜ?(小学低学年から)
ドキドキ!サバイバル分校
吉川豊/作・画(理論社 本体1000円)
理科クラブの自然観察会はウソで、小島先生と子どもたちは1年間無人島でくらすことになった! 生き残るための闘いが始まった。(小学中学年から)
名まえしらべ木の実・草の実
甘中照雄/著(保育社 本体1500円)
果実には、いろいろな種類や仕組みがあり、それぞれ子孫を残す工夫がなされていることを学んでください。(小学中学年から)
名まえしらべ木の名
梶原洋一/著(保育社 本体1500円)
よくみなれた木も、その名まえを知ると、よりいっそう親しみがわき、興味をもつようになるでしょう。(小学中学年から)
名まえしらべ岩石・鉱物
木村一成・坂本隆彦/共著(保育社 本体1500円)
石ころや岩山をていねいにみてみましょう。さらによくさがすと、きれいな水晶がみつかるかもしれません。(小学中学年から)
家のまわりで見られる鳥50種
叶内拓哉/写真・文(岩崎書店 本体1900円)
都市部や近郊の庭や公園、池や沼など身近な場所で見られる鳥に絞って紹介した図鑑。読みやすく持ち歩きに便利なハンディサイズ。バードコール付き。(子ども〜大人まで)
海べの1日干潟と磯の生物図鑑
夏目義一/作(岩崎書店 本体1400円)
環境に合わせ、潮の干満に合わせて生きている海べの生物たちの、不思議で魅力的なくらしぶりを紹介した図鑑。この本を読んで海へ出かけると楽しさも倍増。(子ども〜大人まで)
のはらのずかん
長谷川哲雄/作(岩崎書店 本体1400円)
のはら空き地や道ばた、あぜ道や草くさ原はらなどに咲く植物を、季節ごとに環境ごとに1見開きで見られるようにした美しい植物図鑑。調べるのに便利。(子ども〜大人まで)
5ひきのこぶたビービーブゥ!
こみまさやす/作・絵(鈴木出版 本体1100円)
ビービーブゥ!とそのかけ声も勇ましく5ひきのこぶたが探検隊になりました。砂漠、ジャングル、崖の道、なんだって怖くない! さあ、ビービーブゥ!(4歳から)
四季の星座
磯部珀秀三/監修(鈴木出版 本体1300円)
白鳥座、カシオペア座など人気の高い星座を四季に分け、写真とイラストでわかりやすく紹介しています。初めての星座観察に最適のガイドブックです!(4歳から)
天気のかんさつ
塚本治弘/監修(鈴木出版 本体1400円)
アウトドアを楽しむのに天気予報はたいせつな情報源。本書ではさまざまな気象現象をていねいに解説しています。すっきり晴れた空の下で読んでみよう!(4歳から)
海のあそび
おくやまひさし/著(大日本図書 本体2233円)
潮だまりの生物の観察や海草の採集、小魚釣りから調理まで、砂浜や磯、堤防などで体験できる海のあそびを大紹介。家族中で楽しめます。(小学中学年から)
光る清流四万十川
松岡達英/作(大日本図書 本体3000円)
日本最後の清流といわれる4万十川をさかのぼり、川をすみかにする生き物たちを紹介する大型絵本。すばらしい日本の自然を探険します。(小学高学年から)
天気のかんさつ
塚本治弘/監修(鈴木出版 本体1400円)
アウトドアを楽しむのに天気予報はたいせつな情報源。本書ではさまざまな気象現象をていねいに解説しています。すっきり晴れた空の下で読んでみよう!(4歳から)
天気のかんさつ
塚本治弘/監修(鈴木出版 本体1400円)
アウトドアを楽しむのに天気予報はたいせつな情報源。本書ではさまざまな気象現象をていねいに解説しています。すっきり晴れた空の下で読んでみよう!(4歳から)
めざせ!フィールド観察の達人
飯村茂樹/著(偕成社 本体4500円)
身近な野外での観察をくわしく解説した自然観察マニュアル。田んぼ、雑木林、学校など、8つの環境別に図鑑や定点写真などで紹介する。(小学中学年から)
道ばたの食べられる山野草
村田信義/写真と文(偕成社 本体1800円)
食べやすく、見つけやすい山野草約百種を掲載した図鑑。植物の特徴や食べ方などを簡潔に説明。自然をより深く理解するのに役だつ本。(小学高学年から)
はじめてのつり図鑑 〈全6巻〉
刈田敏/著(偕成社 本体2800円)
はじめてでも、つりを楽しむことができる入門書。道具の選び方などの基本から海・川・湖でのつり方まで、豊富な写真でくわしく解説。(小学中学年から)
ふたりだけのキャンプ
松居友/文・高田知之/写真・西山史真子/絵(童心社 本体1500円)
森の匂いや光、枯葉を踏む音、ひんやりとした水辺の空気…。美しいイラストと写真が、父と子ふたりの物語にリアリティーある臨場感を生み出している。(小学低学年から)
小さな自然観察フィールドガイドシリーズ(5)
日本自然保護協会/編(平凡社 本体2000円)
野生の動植物の生態を観察し太陽・月・星の動きを知ることで、地球上の自然のしくみを学び、そしてやがては、自然保護の尊さを理解するガイドブック。(小学中学年)
手仕事イギリス流クラフト全科
ジョン・シーモア/著(平凡社 本体2800円)
建築から畑仕事、織物など、日々の作る仕事に関した伝統的な道具と技術を丹念に紹介する。多数の図版によりDO−TYOURSELFの魅力に迫る。(中学)
みぢかなしぜんたんけんずかん
(金の星社 本体600円)
持ち運びに便利なポケットサイズ。身近な草花、虫、生物などをオールカラーで掲載。季節別構成でわかりやすい! みんなで自然をみつけにでかけよう!(小学中学年から)
よくつれる! 超カンタンつり入門(全10巻)
矢口高雄/総合監修(金の星社 本体各800〜1200円)
計画のたて方から道具・服装・つり方などをイラスト満載でわかりやすく解説。川・湖づりや人気のバスフィッシングなど。(小学中学年から)
フィールドワークで総合学習自然・環境体験シリーズ(全5巻)
松井孝・隆旗信一/監修(金の星社 本体各2800円)
野外体験学習の具体的な方法をアドバイス。ネイチャーゲーム・ケナフ栽培・ビオトープづくりなどを紹介。(小学中学年から)
川原の石ころ図鑑
渡辺一夫/著(ポプラ社 本体1400円)
地方別、川別にみつけられる石を紹介。ふしぎな石、美しい石を手にする楽しさと共に、1つの石から地球そのものの歴史にまで思いをはせることのできる自由研究にもぴったりの1冊。(小学高学年から)
イルカと泳ぎたい!
中村庸夫/文・写真(旺文社 本体1238円)
イルカはどんな動物か、どんな種類のイルカがいるか、イルカのすごい能力やその能力の秘密など、イルカのことがよくわかる本です。イルカの写真満載。(小学中学年から)
川底の石のひみつ
稗田一俊/文・写真(旺文社 本体1238円)
ふだんは注目されない川底の石。大きくごろごろした石から小さなじゃりまで、それぞれに大切な役割がある。石を通して、川の大切さを見てみよう。(小学高学年から)
かならずみつかる!昆虫ナビずかん
松原巖樹・川上洋一ほか/文・絵(旺文社 本体952円)
カブトムシなど人気の昆虫の見つけ方を、迫力のある大きな絵と写真で楽しく解説。環境・植物の見分け方もわかります。(小学低学年から)
だいすき、バードウォッチング
サイモン・ジェームズ/作・小川仁央/訳(評論社 本体1400円)
おじいちゃんといくバードウォッチングは、おもしろいことがいっぱい。森と少女と祖父の心温まるお話。(小学低学年から)
たのしい自然体験(全12巻)
竹井史郎/著(小峰書店 揃本体24000円)
広場、学校、家の近くにある草花、川や海、雑木林など、身近にある自然と親しむ工作や遊びを、1月から12月まで月別に紹介します。(小学生から)
すみかでさがそう いその生きもの
松原厳樹/絵と文(小峰書店 本体1300円)
潮だまりにはイソギンチャク、波しぶきのかかる岩にはフジツボ。いそに行って生き物を発見しよう。(小学低学年から)
雑木林のコレクション
今森光彦/著(フレーベル館 本体1600円)
雑木林には様々な植物・動物が生きています。四季折々の林の中からあちこちに残されたサインを読みとる手助けとなる1冊。ぜひ散策のおともに!(小学中学年から)
浜辺のコレクション
浜口哲一・池田等/著(フレーベル館 本体1600円)
浜辺を歩くと、いろいろなものを拾うことができます。貝殻、ビーチグラス、外国製のビン…。ビーチコーミングの楽しさを伝える1冊です。(小学中学年から)
おしえて、モイヤーさんかお。かお!かお?
ジャック・モイヤー/文・高砂淳二/写真(フレーベル館 本体980円)
海の中をのぞくと不思議な顔がこちらを見ている。いろいろな顔をテーマに珍しい写真を集めてみました。イラストといっしょに笑って楽しんでください。(幼児から)
もり いずみ はらっぱのあそび 遊びのうみやま探検隊
かこさとし/文・絵(農文協 本体1262円)
川遊び、山登り、キャンプと冒険いっぱいの夏休み、秋は木の実や落葉、北風と雪や氷の中での冬、草木が芽ぶく春、生きた自然を感じる遊びがいっぱい。(小学低学年から)
かこさとし あそびの大宇宙「てんとむし バッタくんのあそび」あそびのこん虫曲芸団
かこさとし/文・絵(農文協 本体1262円)
てんとうむしの点つなぎ、ありかきジャンケン、はちすごろく、セミの合唱隊、虫の変身遊び、昆虫曲芸大サーカスなど、身近にいる虫たちの遊びが大集合。(小学低学年から)
ふるさとを感じるあそび事典したい・させたい原体験300集
山田卓三/編(農文協 本体1857円)
ヌルヌル、ベタベタ、しぶい、えぐい…触覚、嗅覚、味覚を中心に五官を働かせて自然とふれあう。昔なつかしく子どもにも魅力的な自然を感じる遊び満載。(小学中学年から)

[HOME]