はじまりは名前から
ペットを家に迎えることになったら、まずするのは、そう、名前をつけること。ぴったりの名前を考えるのはなかなか難しいけれど、これが大きなたのしみのひとつでもあります。
梅雨どきに、買い物に行く道で箱に入った赤ちゃん猫4匹を拾い、哺乳瓶で育てました。以来36年、わが家にやってきた生き物は、猫以外にも、犬、鶏、うさぎ、ハムスター、山羊、亀など多彩な顔ぶれ。あ、ヒトの子どもも1人。もちろんみんな名前があります。
顔を見た瞬間に、ぱっと名前が浮かぶこともあれば、うんと悩むこともあります。家族の意見がすんなり一致することも、そうでないことも。
マドリという猫は、やってきたとき、すでにおとなの野良猫でした。窓からひょっこりのぞいた顔が可愛かったので、「マドレーヌ」と勝手に呼んでいました。やがてオス猫だとわかり、男性名の「マドリーノ」から「マドリ」にしたのです。
ところが夫は、当時の人気力士の
年の瀬に迷い込んできた若いキジトラ猫は、ガリガリにやせて、だしじゃこみたいだったので「じゃこ」と名づけました。うちに来てからはみるみる太り、きなこ餅のようになったので「きなこ」と改名。その後、色もだんだん濃くなり、もうきなこ餅には見えないけれど、名前はきなこのままです。
わたしの名前の「文子」は、父がつけました。若い頃は文学青年で詩を書いていた父なので、「文」の字に特別な思いがあったのでしょう。いまこういう仕事をしているのは、名前のおかげもあるような気がします。
『なまえのないねこ』は猫の絵本ですが、名前の絵本でもあります。名をつけ、名を呼ぶことで生まれるかけがえのないきずな。そこがすべてのはじまり。たくさん呼んであげてください。
(たけした・ふみこ)●既刊に『まじょのむすめワンナ・ビー』『なんでもモッテルさん』『しゃっくりくーちゃん』など。
小峰書店
『なまえのないねこ』
竹下文子・文/町田尚子・絵
本体1,500円